2024年9月4日水曜日

秋の味覚♬さんま ~3年生と校長先生とのふれあい給食~

 今日の献立は,「麦ご飯・筑前煮・さんまのおかか煮・牛乳」でした。

サンマは秋の味覚を代用する食材のひとつとして食べられる他,缶詰などの具材としても利用されます。サンマの寿命は1~2年ほどで,通常2年で35㎝程度まで大きくなります。秋のサンマは脂肪分が多く,特に塩焼きは代表的なものです。今日は醤油で煮てあります。(献立メモより。)

今日も気温は31度超えでとても暑い1日でしたが,給食をしっかりと食べ,昼休みも元気いっぱい外で遊んでいる子が多かったです。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

無事に1学期を締めくくることができました!~1学期終業式~

  7月18日(金)、令和7年度さつま町立佐志小学校1学期終業式。    代表児童が、1学期を振り返り、頑張ったことや印象に残ったこと、反省点、夏休みに頑張りたいことなどを堂々と発表しました。  学校長から、1学期を振り返り、一人一人がよく頑張って成長したことへのねぎらいの言葉が...