2024年1月16日火曜日

鹿児島を丸ごと味わう学校給食週間~16日(火)地元野菜のクリーム煮と地元ドレッシングサラダ♬~

  給食週間2日目。今日は紫芋パン!!今日はパンと18日(木)の「ねったぼ」に入っているさつまいもについてお話をします。

 さつまいもは鹿児島の気候や風土にあっていて,荒地でもよく育ち,台風や病害虫に強い作物です。昔は主食のかわりとしても食べられていました。食べるだけでなく,あめや焼酎の原料としても広く活用されていきました。食物繊維も多く含まれていて,お腹の調子をよくする働きもあります。ビタミンCも多く,加熱してもそのビタミンCはほとんど失われません。(給食献立メモより引用)

 今日のにんじんと白菜はさつま町産です!6年生は,栄養教諭の市來先生とえがおで食べていました♬ 市來先生 栄養いっぱいのおいしい献立を考えてくださり,ありがとうございます!





0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに登校しました!~元気に出校日~

  長い夏休みもあと10日となりました。本日は出校日。宿題を提出したり、友達や担任と夏休みのことを語り合ったり、久しぶりの学校生活は楽しそう。  しかし、夏休みでリズムが崩れているからか、あいさつが元気がない児童や眠たそうな表情の児童もいました。    全校朝会では、校長から、「...