佐志小では7月は薬物乱用防止月間です。「自分の健康は自分で守ろうとする力を育成する」ことを目標に,各学年発達の段階に応じた指導をしています。
1年生は「きれいな空気」について。深呼吸して,肺にいっぱい空気が入ってくることから,どんな空気がきれいで体が喜ぶか考えました。
たばこを吸うとどんなふうに肺がよごれていくのか,実験の動画を見て考えました。
「お部屋の中でお父さんがたばこを吸ったら・・・?」「車の中でお母さんがたばこを吸ったらどうする?」しっかりと考えて,ひとりひとり前に出て発表できました。
0 件のコメント:
コメントを投稿