2025年6月4日水曜日

テーマは「なかまづくり」~ひまわり集会~

 6月は「校内人権月間」です

 5日(木)人権擁護委員の久保さんをお招きして、人権集会委員会が企画運営し「ひまわり集会(人権集会)」を実施しました。



 集会のテーマは「なかまづくり」。「なかま」とは「安心してありのままでいられる友達」のこと。めあては 「自分のことを大切に、他の人も大切に、他の人と一緒に考え話し合うことができるように」。 


 人権集会委員会によるスローガン発表。今年の人権スローガンは「みんなが なかよく たすけあい  一人ひとりが 佐志っ子ヒーロー」

 また、今年も「ハッピーレター」に取り組みます。昨年は1年間で大きな花束が仕上がり、一昨年はキレイなハッピーツリーが仕上がりました。今年はハッピークローバーだそうです!みんなの良いところや素敵なところをたくさん見つけて紹介できるといいな!









 レクリェーションや人権クイズ、6年児童による人権作文の読み聞かせがありました。久保さんから「金子みすゞ」さんの詩「私と小鳥と鈴と」の紹介もありました。「みんなちがって、みんないい。」有名な素敵な詩ですよね。

 これからも、自分らしさを大切にし、相手の気持ちを考え、みんなで協力できる佐志小児童を育てていきます!



0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに登校しました!~元気に出校日~

  長い夏休みもあと10日となりました。本日は出校日。宿題を提出したり、友達や担任と夏休みのことを語り合ったり、久しぶりの学校生活は楽しそう。  しかし、夏休みでリズムが崩れているからか、あいさつが元気がない児童や眠たそうな表情の児童もいました。    全校朝会では、校長から、「...