2025年4月11日金曜日

新学期 おいしい給食をモリモリ食べています♬ 

 

 今日4月11日(金)はみなさんの入学・進級をお祝いしたお祝いクレープがあり,みんな大喜びでした♬献立はみんなが大好きなカレーでした\(^o^)/




 1年生 9日(水)の初めての給食時間の様子です。みんなきちんと座っておいしそうに食べていました♡

 こちらは新4年生の表情です(*^▽^*)

新5年生!!みんなそろってうれしいね♬
頼もしい新6年生の様子です!

新2年生の様子です。1年生のお手本になるようがんばっています。
新3年生です。人数が多くていつもにぎやか♬

 保健・給食委員会から,給食で気をつけて欲しい食べ方 は・ひ・ふ・へ・ほ」を紹介しました。「は」早食いしない 「ひ」一口でほおばらない 「ふ」ふざけない へ「ぺちゃくちゃしゃべらない」 「ほ」ほうり上げて食べない です。
  パンや白玉団子、うずらの卵などを詰まらせて,学校給食でも悲しい事故が起こっています。窒息という悲しい事故を防ぐためにも,食事を取る時は,学校でも家でも,よく嚙んでふざけないで食べて欲しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

盛り沢山の活動!さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ

  8月5・6日、さつま町教育委員会学校教育課主催で「さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ」が開催されました。  さつま町の伝統と文化を学ぶさつま学の推進、様々な人材との交流、外国文化への興味関心、英語を活用した積極的コミュニケーションなどがねらいです。  今年は先着...