2025年1月16日木曜日

かごしまを丸ごと味わう学校給食~3日目~

 


今日は鹿児島の郷土料理である豚骨煮。薩摩藩の武士たちが戦場や狩り場で作ったのが始まりとされています。西郷隆盛の大好物でもあったそうです。(献立メモより)
4年生も元気いっぱい。いつもおいしそうな表情です。


朝は,保健給食委員会で作成した「給食ができるまで」の様子をクイズで紹介しました。


「何気なく毎日食べている給食が,あんなに手間をかけて衛生面にも気をつけて給食センターの人が作ってくれているなんて初めて知りました。これからは,しっかり手を洗って好き嫌いをなくしておいしく食べられるようにしたいです。(5年生)」

みんながロイロノートでたくさん感想や給食センターの方への感謝の気持ちを描いてくれました。



お昼の放送では,1年生の好きな献立ベスト3の紹介です。3位は「ステーキ」2位は「カレーとフルーツポンチ」そして1位は「シチュー」でした。

他にもこの前でた「カクテキ」という大根のキムチや生姜焼きを描いていた子も♬
野菜もモリモリ食べて,元気いっぱい1年生です!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

校庭の花壇の夏のお花が綺麗です

  夏休みも残り2週間あまりとなりました。いかがお過ごしですか。もうすぐ出校日。児童の皆さんの元気な笑顔を楽しみにしています。  記録的な大雨により鹿児島県内でも土砂崩れや浸水などの被害がありましたね。幸いさつま町は大きな被害はありませんでしたが、何が起きるか分かりません。災害へ...