学校安全の日にちなみ、生命尊重に関する5年生の道徳の授業の様子です。
重い心臓病を抱えた少女が手術前に母親に宛てた実際の手紙を読み、自分の心に響いたところとその理由などを、真剣にタブレットPCで、ワークシートに入力していました。
高学年になると、だいぶタイピングスキルが身についています。自分の考えを短時間でも長文で入力できるようになってきています。
今日はさつま町B&Gセンターへ行き,着衣水泳の訓練(水辺の教室)を受けました。 B&Gセンターの髙橋先生をはじめ,たくさんのスタッフの方に御協力いただき,もしも海や川でおぼれた時,おぼれている人を見つけた時,自分たちに何が出来るのかについて教えていただきました。 おぼれて...
0 件のコメント:
コメントを投稿