2024年2月9日金曜日

大きな舞台で英語で上手に発表! ~さつま町英語スキットコンテスト~

  宮之城文化センターにて「第5回さつま町英語スキットコンテスト」が開催されました。「小中学生が英語学習の興味関心を高め表現力の育成を図ること」をねらいとしています。佐志小からは、代表として3年生2名・4年生2名・6年生3名が出場しました!

 参加した7名は自ら希望して出場。綱引き練習や様々なテスト、文集佐志の作文の取組など、とても忙しい日々。担任の先生と朝も昼も、そして家でも練習を重ねてきました。そして迎えた本番当日。大きな舞台で、たくさんの観客の前で、堂々と、表現力豊かに発表できました!入賞して優秀な成績を収めた児童もいました!おめでとうございます!

 審査員の方からの講評を紹介します。審査項目は、Pronunciation(発音)Volume(声量)Memorization(暗唱度)Expression(表現力)Attitude(態度)の5つです。

★3年生「暗唱したことをそのまま言うのではなく、自分の言葉で表現できていました。発音もきれいでエンジョイできました!」

★4年生「とても大きな声で堂々としていました。2人の息がピッタリで良かったです!」

★6年生「Amazing! 発音がとても自然で、ジェスチャーも良かったです!」

 他の小学校の発表をみて刺激を受けたり、中学生のレベルの高さに圧倒されたり、アクティビティタイムではALTの先生と楽しく活動したり、とっても充実していたようです。学校に帰ってきた代表児童の表情をみて、早速「来年は僕も出ようかなぁ」という児童もいました!来年はひょっとしたら、オーディションが必要かもしれませんね。出場した7名、お疲れさまでした!














0 件のコメント:

コメントを投稿

盛り沢山の活動!さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ

  8月5・6日、さつま町教育委員会学校教育課主催で「さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ」が開催されました。  さつま町の伝統と文化を学ぶさつま学の推進、様々な人材との交流、外国文化への興味関心、英語を活用した積極的コミュニケーションなどがねらいです。  今年は先着...