2025年7月14日月曜日

異学年で食べるとうれしいな♡~ふれあい給食~

  7月11日(金)は,みんなお楽しみのふれあい給食♪

 今回は1年生と3年生,2年生と5年生,4年生と6年生が一緒に給食を食べました。このように異年齢での交流があるので,佐志小の子どもたちは学年を超えて仲が良いです(*^▽^*)

2年生と5年生!



3年生と1年生!



4年生と6年生!




 県内産の牛肉を使った「柳川煮」。柳川煮とは,どじょうをゴボウと一緒に甘辛く煮て,卵でとじた江戸生まれの鍋料理です。(献立表より)どじょうはなかなか手に入らないので,今日は牛肉を使った柳川煮です。ごまず和えのサラダもさっぱりとしていて,食欲が落ちる夏にぴったりの献立でした♡
お兄さん,お姉さんの教室まで移動♪ どんなこと話そう!!楽しみだな♬

そろり,そろりとこぼさないように運ぶ姿もすてきです。1年生とてもしっかりしていますね(*^▽^*)














0 件のコメント:

コメントを投稿

たばこのけむりの正体は? ~2年生~

 佐志小では7月は薬物乱用防止月間です。「自分の健康は自分で守ろうとする力を育成する」ことを目標に,各学年発達の段階に応じた指導をしています。  2年生は「たばこのけむりの正体は?」  何となく体に悪くて,くさいってイメージはあるけれど,ぼくたちわたしたちの体にも影響があるのかな...