2024年11月28日木曜日

佐志小のほっこり風景♡インフルエンザにも気をつけて!!

  11月も最後の登校日でした。雨が降ったり止んだりした1日でした。高学年は体育館で持久走大会に向けて頑張って走ったようです。(写真がなくてごめんなさい!)

 今週は2年生も全員登校することができ,マイコプラズマ感染症も落ち着いてきたかなぁと思っていたのですが,インフルエンザに罹患した児童がいます。

 地域の感染症状況をみるとそんなにまだ多くはなさそうですが,マイコプラズマ同様,体調管理に十分に気をつけていただき,みんな元気に持久走大会に参加して欲しいと思います!

 「うがい・手洗い・換気!にアルコール消毒。」なによりバランス良くおいしく食べて,しっかりと休養をとってください(^_^)♡


 玄関前のプランター。植え替えのために全て抜いたけれど,こんな隙間からど根性トレニアちゃん♡


 水しかあげていないのに,年に1回必ずかわいいピンクのお花が咲きます。どこにあるか分かりますか?名前は(たぶん)シャコバサボテン♡

 こんなにキレイなバラも咲いていますよ!!そんなに肥料もあげていないのに,バラは強い!!どこに咲いているでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

盛り沢山の活動!さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ

  8月5・6日、さつま町教育委員会学校教育課主催で「さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ」が開催されました。  さつま町の伝統と文化を学ぶさつま学の推進、様々な人材との交流、外国文化への興味関心、英語を活用した積極的コミュニケーションなどがねらいです。  今年は先着...