2024年11月15日金曜日

火事からくらしを守る~3年生、消防署見学~

  11月13日、3年生が社会科見学で「さつま消防署」を訪問しました。児童の質問への丁寧な回答や様々な活動体験を通して、多くの学びがありました!

 児童の振り返りシートを見ると、素直な感想がありました。特に初めて知って感銘を受けたこととして、日々丁寧な点検や様々な訓練をしていること、消防車のホースの長さ、はしご車のはしごの高さ、タンク車の水の量、救急車の中の救命の道具や設備、体力や筋力の必要性、通信指令室での119番通報の受け方、AEDの使い方、防火服やヘルメットや靴や空気ボンベの重さ、火事の原因などがありました。

 見学中、実際に2回も通報があり、迅速に出動し現場に向かう姿に、感動したようでした。お世話になった「さつま消防署」の皆さん、ありがとうございました!












0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに登校しました!~元気に出校日~

  長い夏休みもあと10日となりました。本日は出校日。宿題を提出したり、友達や担任と夏休みのことを語り合ったり、久しぶりの学校生活は楽しそう。  しかし、夏休みでリズムが崩れているからか、あいさつが元気がない児童や眠たそうな表情の児童もいました。    全校朝会では、校長から、「...