2024年8月2日金曜日

佐志緑の少年団の取組を発表! ~県活動発表大会参加~

 8月3日(土)「鹿児島県緑の少年団活動発表大会」が、溝辺公民館で開催されました。佐志緑の少年団は、今年度の北薩地区の発表代表校でした。5・6年生の代表4名が、舞台上で堂々と取組を発表しました!


 緑の少年団は、鹿児島県内に50校近くあります。佐志緑の少年団は、昭和56年2月結成。自然を愛し自然の大切さを理解できる児童の育成を目指し、体験活動や交流活動を行ってきた伝統ある取組です。




 佐志小のこと、緑の少年団の活動のこと(植樹祭参加、稲作体験活動、緑化活動、ボランティア活動、5月のタケノコ研修)などについて、4名が立派に発表できました!







 
 活動発表の後は交流学習会、地球温暖化について学びました。その後は、県内の緑の少年団員と交流レクリエーション、楽しい時間を過ごせました! 8月20日は、北薩地区の緑の少年団との交流集会も企画されています。楽しみですね。
 発表した皆さん、頑張りましたね!良い経験ができました!お疲れさまでした!



 


0 件のコメント:

コメントを投稿

無事に1学期を締めくくることができました!~1学期終業式~

  7月18日(金)、令和7年度さつま町立佐志小学校1学期終業式。    代表児童が、1学期を振り返り、頑張ったことや印象に残ったこと、反省点、夏休みに頑張りたいことなどを堂々と発表しました。  学校長から、1学期を振り返り、一人一人がよく頑張って成長したことへのねぎらいの言葉が...