2024年6月7日金曜日

歯と自分をみがこう!~5年生全国小学生歯みがき大会参加~

  8日2校時、5年生はライオン株式会社と日本歯科医師会などが主催する「小学生歯みがき大会」に参加しました。

 学習内容は、①歯ぐきの病気について ②歯の表面についた白くてネバネバしたものの正体 ③歯ブラシでみがききれない場所 ④歯みがきの基本とデンタルフロスの使い方です。

 デンタルフロスを初めて使う子も多く,フロスに付いた歯と歯の間の歯垢のにおいを

かいで「くさ~い!」とかおをしかめる子どもたちがかわいかったです(*^o^*)

 歯垢=細菌の集まりであることも映像で確認してびっくり!!

 パンフレットには,歯の磨き方の動画のQRコードも載っています。ぜひご家庭でも一緒に確認してみてください。子どもたちの歯や歯肉も時々チェックをお願いします。









0 件のコメント:

コメントを投稿

校庭の花壇の夏のお花が綺麗です

  夏休みも残り2週間あまりとなりました。いかがお過ごしですか。もうすぐ出校日。児童の皆さんの元気な笑顔を楽しみにしています。  記録的な大雨により鹿児島県内でも土砂崩れや浸水などの被害がありましたね。幸いさつま町は大きな被害はありませんでしたが、何が起きるか分かりません。災害へ...