2023年12月18日月曜日

誰かの役にたつといいな!~赤い羽根共同募金、エコキャップ運動~

 4・5・6年生の「人権・集会委員会」が中心となって活動した「赤い羽根共同募金」と「環境・運動委員会」が中心となって活動した「エコキャップ運動」。どちらもたくさん集まりましたので、先週は「社会福祉協議会」の方に取りに来ていただきました。

 赤い羽根共同募金は3,338円、エコキャップは90リットル袋3つ分位でした。ご協力ありがとうございました。

 「赤い羽根共同募金」は、自分の町をよくするために(子育て支援・高齢者支援・災害支援・地域見守りパトロールなど支援をする人をサポートする資金等として)使われます。

 「エコキャップ」はリサイクル資源としてリサイクル業者に売られ、そのお金が寄付されます。約2kg集めると一人分の「ワクチン」に変わります。栄養失調や下痢や感染症で命を落とす可能性のある子供たち、ワクチンを必要とする世界の子供たちを救うことができます。

★協力してくださる保護者の皆様にお願いです。以下の点をご注意ください。

●エコキャップを集める際はペットボトルキャップのみ回収」します。エコキャップ以外の物は絶対に入れないでください。

お菓子の蓋・醤油の蓋・空き瓶の蓋・洗剤等の蓋、オロナミンC・ハイター・コーヒー等サイズが違う蓋などは入れないでください!

●汚れの目立つキャップは、洗浄し水気を切ってから、入れてください。

よろしくお願いいたします。






0 件のコメント:

コメントを投稿

盛り沢山の活動!さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ

  8月5・6日、さつま町教育委員会学校教育課主催で「さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ」が開催されました。  さつま町の伝統と文化を学ぶさつま学の推進、様々な人材との交流、外国文化への興味関心、英語を活用した積極的コミュニケーションなどがねらいです。  今年は先着...