2023年12月8日金曜日

「なかま」の輪をひろげよう!~第2回ひまわり集会~

12月6日(水)の3校時,ひまわり集会(人権集会)が行われました。

ひまわり集会は,「なかまづくり」を目的とした集会活動です。

ここでいう「なかま」とは,ただのなかよしではなく,

「安心してありのままでいられる」「あらゆる差別に気づき,差別をなくす行動ができる」集団という意味がこの「なかま」という言葉にこめられています。

佐志小学校では,子どもたちの仲がさらに深まるよう,年に2回学年を超えて様々な活動を行っています。

今回は,人権・集会委員会が中心となって「人間知恵の輪」と「人権クイズ」を行いました。

全員で協力すること・ありのままの友だちを認めることが大切であることを子どもたちは活動を通して学んでいる様子でした。





そして,最後には人権擁護委員の久保聡子さんからすてきな詩のおくり物をいただきました。いただいたその詩を6年生が朗読してくれました。
最後まですてきな雰囲気でひまわり集会を行うことができました(^o^)。









0 件のコメント:

コメントを投稿

校庭の花壇の夏のお花が綺麗です

  夏休みも残り2週間あまりとなりました。いかがお過ごしですか。もうすぐ出校日。児童の皆さんの元気な笑顔を楽しみにしています。  記録的な大雨により鹿児島県内でも土砂崩れや浸水などの被害がありましたね。幸いさつま町は大きな被害はありませんでしたが、何が起きるか分かりません。災害へ...