10月1日 さつま町では「学校安全の日」として全ての小中学校で危険箇所がないかしっかりと考え,命の大切さについて考える日としています。今年度は1日が日曜日だったので,2日となりました。
全校朝会では,教頭から,今から10年前に町内の小学校で起きた転落事故についてお話があり,全員で黙祷を捧げました。安心・安全であるべき学校で起こった事故について考え,二度とこんなことが起こらないように,出来ることをしっかりしていこうと,改めて心に刻みました。
そうじの時間は,代表の児童と一緒に安全点検を実施しました。いつも職員でグループごとにしていますが,子ども目線でチェックすることで新たな気付きにもなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿