2024年11月10日日曜日

いつも本の寄贈ありがとうございます~内田光秋さん~

 毎年、佐志小に多くの本の寄贈、そして学校の応援・支援をしてくださる「内田光秋さん」。平成16・17年度にPTA会長もされた方です。

 ぜひ児童の皆さんに内田さんを紹介する機会を作りたくて、全校朝会への来校を依頼したところ、快諾くださいました。

 代表で図書委員会がお礼の言葉と色紙を贈ると、大変喜んでくださいました。

 そして、全校児童を前にお話をしてくださいました。内田さんは、1000冊読破を目標として、日々、読書を楽しんでいるそうです。

「読書は最も気軽で安上がりなレジャーである、ただし、読書の習慣が身についていれば。」

「自分を磨くこと。そうすれば人生において良い方との出会いがある。」

「心の持ちようで、自分の生き方は変わる。」

「一人の力であったとしても、何でもできる。」

というメッセージを伝えてくださいました。

 今日も新たに絵本を寄贈してくださいました。感謝申し上げます。児童の皆さん、これからも読書に親しみましょう!














0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとう作文最終日! ~MBCラジオたんぽぽ倶楽部~

  18日(月)お昼の放送で、MBCラジオの作文コーナー「みんなみんなにありがとう」の佐志小最終日でした。トリを務めたのは森校長。  1ヶ月余り、佐志小児童の作文の放送を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。出演してくださった関係者の皆さん、ありがとうございました。そし...