2023年9月28日木曜日

といもがら!⭐を使った味噌けんちん汁




  9月28日の給食の献立は、

麦ご飯  さつま町で取れたといもがら入りの味噌けんちん汁、もずく丼でした。

 現物のといもがらが宮之城給食センターから届き、各クラスへまわしました☺️

 トトロみたい🤍と大喜び!といもがらは味噌汁に入れたり、卵とじに入れても、そのまま大根のつまのようにして、食べてもおいしいそうです。

 司書の先生に教えていただきました\(^_^)/

 いつも美味しい給食をありがとうございます!⭐

2023年9月18日月曜日

令和5年度 佐志小学校・佐志区民大運動会 開催!!!

 4年ぶりに、佐志小学校と佐志区の合同大運動会を開催いたしました!入場制限無しの一日開催も4年ぶりでした。久しぶりの実施であることと残暑厳しい中の実施であることを考慮し、プログラム種目を減らすなど、運営も手探り状態でしたが、大いに盛り上がる一日となりました。

 急な悪天候により、残念ながら「紅白対抗全員リレー」「公民館対抗連鎖リレー」は実施できず、テントの中での閉会式となりましたが、児童・職員・保護者・地域が一丸となり、素晴らしい運動会となりました。まさに「一人ひとりが やる気100%で 一致団結 佐志っ子パワー」という今年度のスローガン通りの一日となりました。お疲れ様でした!











なお、前期PTA活動や家庭教育学級、夏祭りやきらめきの会の様子もブログにアップしておりますのでご覧ください。

2023年9月14日木曜日

家庭教育学級

 令和5年度前期、家庭教育学級を3回開催しました。1回目は川内ヤクルト販売から講師をお招きして「健康は腸から~いいウンチをつくろう~」。2回目は「情報端末機器の危険性」。3回目はさつま町消防本部から講師をお招きして「救命救急講習(心肺蘇生法・AED講習会)」。和気藹々としたなかにも真剣に学ぶ保護者の皆様の姿勢が印象的でした。



令和5年度前期PTA活動2

5月施設事業部の愛校作業、8月全PTA会員による愛校作業の様子です。学校がきれいになりました。運動会のテント設営もありがとうございました!







令和5年度前期PTA活動1

 前期のご協力ありがとうございました。活動の一部(PTA総会・学級PTA・資源リサイクル活動)をご覧ください。後期もよろしくお願いいたします!





盛り沢山の活動!さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ

  8月5・6日、さつま町教育委員会学校教育課主催で「さつまっ子チャレンジ教室&イングリッシュキャンプ」が開催されました。  さつま町の伝統と文化を学ぶさつま学の推進、様々な人材との交流、外国文化への興味関心、英語を活用した積極的コミュニケーションなどがねらいです。  今年は先着...